年度毎の記事
2003年10月 8日 | 竜馬Ⅲ世
〔作物・家畜等:水稲 機種:トラクタ-GL29 作業機:プラソイラDX PY165R3K〕
「竜馬を見たとき、昔あったのに似てると思った。今はこれで25cmまで起こしてるよ。」
八代市の大浜さんはとても、研究熱心な農家さんだという印象をうけた。ロータリ耕 だけでは、どうしても、水の縦浸透が悪くなるし根も伸びない。昔ながらの鋤に近い、粗くそして深く起こせる作業機を以 前から探していたところ展示会で「竜馬」を見て、これだと思ったという。今は、「竜馬」で徐々に深く起こし、3回 目には25cmまで起こすそうだ。
これにより、根がとても良く伸び、倒状もないという。実際に大浜さんの水田に案内 してもらったが、隣の水田には、倒状がでているが大浜さんの稲はピンと立っていて全く倒状がみられなかった、根がとてもしっかりしていることがうかがえる。また、大浜さんは機械にも工夫を加えていた。現実には、29馬力のトラクタでは25cmの深起こしは、きびしいが、トラクタの前に手製のウエストを付けることにより、29馬力でも問題なく引けるという。このよう なこだわりや工夫が、より良い稲づくりにつながっていくことをとても感じさせてくれた。
2003年9月13日 | プラソイラ
〔作物・家畜等:スイカ、メロン、長ナス 機種:トラクタ-KL33 作業機:プラソイラ MPS2〕
「始めはトレンチャーを買うつもりだったが、プラソイラの方が簡単で早いからこちらに決めました。」
熊本クボタ植木営業所の勧めで、プラソイラを買われた新開さんは、スイカ、メロン、長ナスの作付け前の土作りにプラソイラを使っている。8月に一回土作りをおこなうそうだが、堆肥をまいてからプラソイラをかけ、そのあと、軽くロータリをかける。「トラクタやロータリでどうしても盤ができてしまう。盤ができると、連作障害が起きたり、根もちが悪くなって玉が小さくなってしまう。
プラソイラをかけてからは、根もちが違うし、水はけもいいね。また、下に溜まった肥料分が上がり、上の肥料分は薄めてくれてくれるから、玉も大きめのが出ますよ。」と満足の様子。
今後も、良い土作りを目指して品質、収量を上げたいと話してくれた。
2003年9月12日 | 竜馬Ⅲ世
〔作物・家畜等:水稲、麦、ハウストマト 機種:トラクタ-GL26 作業機:プラソイラDX PY165R3K〕
「土づくりは、すぐには、目に見えて変わらないかもしれないが、続けていけば必ずよくなりますよ。」
と語る小崎さんは、「竜馬」の効果にいち早く目をつけ発売当初に買われたユーザーの一人だ。
今では、稲刈り後の粗越こし、麦後の鋤き込み、そしてトマトの耕起にも使っている。実際に案内していただいたトマトのハウスでは20cmの深耕を「竜馬」で行なった後で、土がとても良く乾いていた。「昨年は心土や硬盤が破砕されたので、作がとても良くなったとよ。」と満足していた。
今後は堆肥の量をもっと増やし、より深く起こし、より良い土作りを目指したいと語ってくれた。
2003年8月19日 | プラソイラ
〔作物・家畜等:水稲、電照菊、メロン 機種:トラクタ-GL41 作業機:プラソイラ MPS2〕
「一番良かったのは、根腐れが少なかったこと。」
電照菊の生産仲間5人の共同でプラソイラMPS2を買った稲森さんは、電照菊ハウスの排水対策を中心にプラソイラを使っている。
ハウスの中でトラクタが回るところは、土が硬くなったり、水が溜まったりするそうだがプラソイラをかけてからは、雨が多かった時期にでも水の抜けが良かったそうだ。また、初めて使ったときは下からガスの様な臭いがして、盤の下に溜まっていたもの上がった感じがしたそうだ。今後は、強化ハウスを増やし台風対策を万全にしていきたいと意欲的だった。
2003年8月 1日 | プラソイラ
〔作物・家畜等:カスミ草 機種:トラクタ-GL23 作業機:プラソイラ MPS1〕
「根が張って、立枯れが少なく、成長もいいですよ。」
天草郡大矢野町の中野さんは、カスミ草のハウスを笑顔で案内してくれた。
カスミ草は8月の中旬から10月いっぱいまで植付けを行い、5月の中旬まで、1回の植付けから2回収穫するそうだ。その後、根を掘起こす作業に入りそうだが、プラソイラを入れてからは、株と下の根とをいっしょに、いっきに上げてしまうので、とても作業が早くなったとのこと。また、深耕することが、次の作にとてもよく、以前に比べて根が張って、立枯れが断然少なくなったそうだ。