水稲疎植栽培(収穫)
2006年9月20日 阿蘇地区
5月11日に株間28㎝(40株/坪)の疎植で田植を行った阿蘇市の高崎さんの田んぼで稲刈りを行いました。8月の台風の影響により慣行栽培の田んぼは根元から茎が折れてべったりと倒れていたが、高崎さんの疎植の田んぼは茎が太く丈夫な為折れずにしな垂れる程度でした。
「穂が大きく着粒数も多いし籾がはちきれそう。2次枝梗の籾もしっかり登熟しています」と高崎さん。
確かに収量調査をしてみると1000粒重は慣行栽培と比べて疎植栽培のほうが重く、10a当り収量も疎植が1俵~1俵半多い結果が出ました。
「使用した苗も反当り10.5箱と大幅に減ったので苗箱の運搬補給の労力が軽減されてほんと助かりますよ」と奥さんもとても喜ばれていました。
写真下段は収穫時の稲の状態です。
左側は 慣行 株間18cm
右側は 疎植 株間28cm で植えたものです。
穂の大きさ、茎の太さ・数、根の張り具合等並べて見ると
その違いは一目瞭然!